令和6年度 第18回みやざき観光・文化検定実施要項
みやざき観光・文化検定にお申込をされる場合は、下記内容をご確認の上お申込ください.。 インターネット申込をされた方を対象に、「採点結果照会機能」を追加いたしました。インターネット申込時に、照会番号(任意の4桁の数字)をご登録ください。
試験日
実施回 | 級 | 試験日 | 申込受付期間 | 受験料納付期限 |
---|---|---|---|---|
18 回 | 1級、2級、3級 | 12月15日(日) | 【ネット】:9月24日(火)〜11月8日(金) | 11月8日(金) |
【窓口】:9月24日(火)〜11月8日(金) |
2日を過ぎると自動的に申込がキャンセルされます。
試験会場
・宮崎会場・・・宮崎公立大学(宮崎市船塚1丁目1番地2)・宮崎大学(宮崎市学園木花台西1丁目1)※宮崎大学は2・3級のみ ・東京会場・・・ハリウッド大学院大学(東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズ ハリウッドプラザ) ※会場の都合により試験会場を変更する場合があります。必ず受験票の試験会場をご確認下さい。 ※受験票郵送時にご確認ください。 ※試験会場へは、公共交通機関をご利用ください。 ※試験会場への交通経路、所要時間等は必ず各自でご確認ください。受験料
級 | 受験料(税込) |
---|---|
1級 | 4,400円 |
2級 | 3,700円 |
3級 | 3,300円 |
【学生料金(税込)】
1級 3,400円
2級 2,700円
3級 2,300円
※学生の方は試験当日、学生証をご持参ください。
※学生料金で申し込まれたあと、適用条件を満たしていないことが発覚した場合、
受験料金の追加徴収をいたします。
申込方法
【実施要項に付属の払込取扱票(兼検定申込書)でのお申し込み】払込取扱票(兼検定申込書)に必要事項をご記入の上、郵便局にて受検料をお支払いください。
※実施要項は、テキストに添付されているほか、申込期間が近づきましたら県内商工会議所、主要書店等で
入手できます。
※恐縮ですが、振込手数料は、ご負担ください。
企業・学校・グループなど10名以上の場合は、団体用の申込書(宮崎商工会議所(kankou@miyazaki-cci.or.jp)まで、
お問合せください)にご記入のうえ、申込期間中に受検料を添えて所定の申込書と受験料を現金書留にて
送付してください。(恐縮ですが郵送料は、ご負担ください)
・団体の担当責任者に申込一覧表控と受験票を郵送します。
・合格通知、合格証についても、団体の責任者に郵送します。
※団体での申込にあたっては、このことについて受験者本人の了解を受けてください。
当所ホームページより申込受付期間中に下記案内に従いお申込ください。
※ネット申込受付期間の最終日はクレジットカード決済のみの受付となります。 コンビニ決済・Pay-easy決済でのお申し込みはできませんのでご注意ください。
STEP1 | 登録画面に必要事項を入力して申込をしてください。
・併願受験する場合は併願をお選びください。 ・メールアドレスも必ず入力してください。 (ご本人がお持ちでない場合は、ご家族等連絡の取れる方の メールアドレスを入力してください) ・フリーメールアドレスでのお申込は、メール未着防止のため固くお断りします。 それにより受付不能となりましても責任は負いかねます。 また、ご契約のプロバイダのメールアドレス、携帯のメールアドレスでも、メールの設定によっては メールが届かない場合があります。 kenteishiken.comのドメインからのメールを受信可能に設定してください。 |
---|---|
STEP2 | 自動返信メールが届きます。
・ご入力いただいたメールアドレスあてに自動配信メールが届きます。 受験票が届くまで保管してください。 ・決済方法に「コンビニ決済」を選択した方は、「払込番号」が記載されております。 ・一部フリーメールでは迷惑メールと間違われ削除もしくは届かない場合もございます。 ・カード決済をされた方は、申込完了時に既に決済も完了しておりますので、 受験票が届くのをお待ちください。 |
STEP3 | コンビニ決済・ペイジー決済を選択した方は、受験料を払い込んでください。
・期日までに払込がない場合は受検できません。 ・払込金受領証は受験票が届くまで大切に保管してください。 ・受験料を払い込んだ後の、登録内容の変更、取り消し、受験料の返金及び 次回への振り替えはできません。 |
STEP4 | 払込の時期に関わらず、試験日の約2週間前に受験票を郵送いたします。
・試験日1週間前までに受験票が届かない場合は、宮崎商工会議所までご連絡ください。 ・ご連絡をいただけなかった場合、受験できなかった責任は負いかねます。 予めご了承ください。 |
[1] クレジットカード決済
VISA、Master、JCB、AMEX、Diners
[2] コンビニ決済
コンビニ決済での申込については、支払期日を2日以内(申込日の翌日まで)とさせていただいております。
支払期日までにご入金が確認できない場合はお申し込みは無効となり受験できませんのでご注意ください。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア、ニューヤマザキデイリーストア、ミニストップ、セイコーマート
- セブンイレブンは画面に表示された払込票を印刷するか払込票番号をメモして店舗にてお支払いください。
- ローソン(Loppi)、 ファミリーマート(Famiポート)、
セイコーマート(クラブステーション)、ミニストップ(Loppi)は画面に表示された支払受付番号と電話番号をメモして、店舗の端末を利用してお支払いください。 - デイリーヤマザキは画面に表示されたオンライン決済番号をメモするか印刷して店舗でお支払いください。
[3] Pay-easy決済
Pay-easyマークのある金融機関
※ネット申込には上記の受験料の他に693円のネット受付事務手数料がかかります。
※当所ではセキュリティ上の配慮からクレジットカード利用控は原則としてお送りしておりません。
カード会社から送付されますご利用明細をご確認ください。
※お申込者(カード名義人)と受験者のお名前が異なる場合等、お申込者へお電話で確認をさせて
いただく場合がございます。(カード使用に関する安全性を確保する為ですので、ご了承ください。)
※お申込時にご利用されるクレジットカードは何らかの理由でご利用できない場合があります。
その際はクレジットカード会社へ(裏面に電話番号が記載されています)カード所有者の方がお問合せください。
合格基準
1級 100点満点とし 80点以上で合格とします。 2級 100点満点とし、80点以上で合格とします。 3級 100点満点とし、70点以上で合格とします。
合格発表日
級 | 合格発表日 |
---|---|
1級 | 2025年1月17日(金) |
2級 | 2025年1月17日(金) |
3級 | 2025年1月17日(金) |
上記日程より合否通知を郵送します。(合格者には、合格証を郵送します) 受験者本人に限り、宮崎商工会議所窓口にて結果をお知らせします。 (本人確認が可能な証明書(運転免許証等)が必要です)
※電話によるお問合せには、一切お答えできません。 ※答案及び点数の公表はいたしません。
合格者特典について
級 | 試験開始時刻 |
---|---|
1級 | 10時00分 |
2級 | 13時30分 |
3級 | 10時00分 |
試験開始10分前には、指定された席に着席ください。
試験科目及び程度
級 | 制限時間 | 出題数 | 程度 |
---|---|---|---|
1級 | 90分 | 50問(択一・記述式) | 高度な知識レベル |
2級 | 90分 | 50問(四肢択一) | やや高度な知識レベル |
3級 | 90分 | 50問(四肢択一) | 基本的な知識レベル |
出題範囲
2・3級は、「みやざき観光・文化検定公式テキストブック(改訂版)」を中心に、"宮崎県のすがた"、"神話"、"歴史"、"自然"、"観光・施設"、"祭り・行事"、
"生活文化"、"産業"の8分野より出題 します。
1級は「みやざき観光・文化検定公式テキストブック(改訂版)」以外からも出題します。
公式テキストの紹介
県内主要書店で販売しています。なお、書店で入手できない場合は、宮崎商工会議所から発送することもできます
(ただし別途、送料が必要となります)。
持参するもの
1、受験票 2、身分証明書※原則として氏名や生年月日、顔写真のいずれもが確認できる運転免許証やパスポート、学生証などです。
試験時に受験票とともに机上に置いてください。小学生以下は必要ありません。
顔写真付身分証明書をお持ちでない方は、当所までご連絡ください。 3、筆記用具(HBの鉛筆、シャープペンシル、消しゴムのみ)
受験者への連絡・注意事項
- 受験料の返還
一度申込まれた受験料の返還および試験日の延期・変更は認められません。
- 入場許可
試験会場には所定の申込手続を完了した受験者本人のみ入場を許可します。
また、『試験当日と試験日前2週間に関する報告書』の項目に1つでも『はい』に
該当する方の入場及び受験につきましては、お断りさせて頂きます。
試験会場では、感染症予防のため必ずマスクを着用してください。 - 試験中の禁止事項
次に該当する受験者は失格とし、試験途中で受験をお断りするとともに、
今後の受験をお断りするなどの対応をとらせていただきます。- 試験委員の指示に従わない者
- 試験中に助言を与えたり、受けたりする者
- 試験問題等を複写する者
- 答案用紙を持ち出す者
- 本人の代わりに試験を受けようとする者、または受けた者
- 他の受験者に対する迷惑行為を行う者
- 暴力行為や器物損壊など試験に対する妨害行為に及ぶ者
- その他の不正行為を行う者
- 飲食、喫煙
試験中の飲食、喫煙はできません。
- 試験施行後に不正が発覚した場合の措置
試験の施行後、不正が発覚した場合、当該受験者は失格又は合格を取り消し、
今後の受験をお断りするなどの対応を取らせていただきます。 - 試験内容・採点に関する質問
試験問題の内容及び採点内容、採点基準、方法についてのご質問には一切ご回答できません。
- 答案の公開・返却
受験者本人からの求めでも、答案の公開、返却には一切応じられません。
- 合格証書の再発行
合格証書の再発行はできません。
- 試験が施行されなかった場合の措置
台風、地震、洪水、津波等の自然災害または火災、停電、その他不可抗力による事故等の
発生により、やむをえず、試験が中止された場合は、当該受験者に受験料を全額返還致します。
但し、中止にともなう受検者の不便、費用、その他の個人的損害については何ら責任を負いません。 - 答案の採点ができなかった場合の措置
台風、地震、洪水、津波等の自然災害または火災、盗難等により、答案が喪失、
焼失、紛失し採点ができなくなった場合は、当該受験者に受検料を全額返還致します。
但し、これにともなう受験者の不便、費用、その他の個人的損害については何ら責任を
負いません。 - 携帯電話等の使用を禁止します。試験中は、必ず電源を切ってください。
指示に従わないで、試験中に着信音が鳴るなどした場合は、退場させる場合もあります。 - 試験会場での対応
試験当日、ご自身の体調ならびに保健所および医療機関からの指示がある場合は、その内容も十分考慮し
受験するか否かをご検討ください。
試験会場で体調が悪くなった場合は、必ず試験委員にお申し出ください。
発熱や咳等の症状が見受けられる等体調不良の状況にあると試験委員が判断した場合、試験途中であっても
受験をお断りする場合がございます。
個人情報の取り扱いについて
みやざき観光・文化検定のお申込みによって取得した個人情報は、試験の実施、受験者の円滑な受験・試験結果のお知らせ、受験履歴の管理等、当該検定試験の目的遂行に必要な範囲内で使用します。また、申込者から収集した個人情報を申込者本人の同意なしに、第三者に開示することは、当該検定試験の目的遂行に必要な業務を請け負う事業者等、試験実施に直接的に係わる事業者以外に原則としてありません。ただし、以下に該当する場合は、申込者本人の同意無しに個人情報を当該第三者に開示することがあります。
- お申込みに基づき選択された決済手段の可否・有無・内容等を確認、照合するために必要な情報を、当該決済代行委託会社、カード会社等に提供するとき。
- 法令に基づき警察、裁判所等の国や地方の諸機関より開示を求められた場合。
- みやざき観光・文化検定を主催する宮崎商工会議所の権利や財産を保護するため必要な場合。
- その他、申込者本人が第三者に不利益を及ぼす等、開示するにあたり正当な事由がある場合。なお、団体受験者については、試験終了後、当該団体の担当責任者宛に受験者個人の成績一覧表が送付されます。また、申込者本人から試験のお申込み時に取得した当該個人情報の情報の開示請求があった場合は、適宜対応させていただきます。
セキュリティについて
・【セキュリティコード】
当会議所の検定試験申込サイトではクレジットカードの不正利用を防ぐためセキュリティコードの登録を実施しています。
・【SSL】
当会議所の検定試験申込サイトはお客様の個人情報を保護するために【SSL】に対応しております。 セキュリティ機能に対応したブラウザをご利用になることで、お客様が入力される名前や住所あるいは電話番号などの個人情報が自動的に暗号化されて送受信されるため、万が一、送信データが第三者に傍受された場合でも、内容が盗み取られる心配はございません。 ※SSL に対応していないブラウザをご使用の場合は、当会議所のウェブサイトにアクセスや情報の入力ができない場合がありますのでご注意ください。
特定商取引法に基づく表記
運営者について | 運営者 | 宮崎商工会議所 |
---|---|---|
運営責任者 | 米良 充典 | |
所在地 | 〒880-0811 宮崎市錦町1番10号 KITENビル7階 |
|
電話番号 | 0985-22-2161 | |
問合せ対応時間 | 9:00〜17:00(土日祝、年末年始を除く) | |
問合せメールアドレス | kankou@miyazaki-cci.or.jp | |
URL | https://www.miyazaki-cci.or.jp/miyazaki/ | |
お支払い方法について | クレジットカード決済 | VISA、Master、JCB、AMEX、Diners |
コンビニ決済 | セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア、ニューヤマザキデイリーストア、ミニストップ、セイコーマート | |
Pay-easy決済 | Pay-easyマークのある金融機関 | |
受験票の交付について | 受験票を登録された住所宛てに郵送致します。 | |
受験料以外の料金について | 別途693円のネット受付事務手数料がかかります。 | |
返金等について | 受験料払込後の申込取消、試験振替、返金等はできません。 | |
個人情報保護方針について | 個人情報保護方針に関しては下記URLをご参照ください。 https://www.miyazaki-cci.or.jp/miyazaki/privacy-policy/ |
インターネット申込み
上記の内容を理解した上で、検定試験に申込む方はこちら→